作業前に【埼玉県川越市の鍵屋】
鍵のクロロックです。
080-3738-9669
埼玉県全域で鍵のトラブルやバッテリー上がりに24時間出張対応しています。
今回は奥様が旅行に行ってしまい、自分の鍵は部屋の中
たまにある原因の鍵開けに行ってきました
事前情報でディンプルキーでドアスコープあり
サムターンは普通の申告
今回の鍵の種類は?
- メーカー名/MIWA
- 鍵の個数/1か所
- 鍵の種類/PR(ディンプルキー)
- ドアスコープの有無/あり
- 防犯サムターンの有無/あり
- ドアポストの有無/なし
- 破壊解錠の可否/不可
カーナビに入力しても出ないってことは新築の可能性大
現場近くでグーグルマップで調べて場所特定
過去に開けたことあるお高そうなマンション(笑)
間違いなく防犯サムターンだと思って専用道具を持って現場へ
ディンプルキーのプッシュプル錠
しかもドアスコープが外れないタイプ(笑)
まぁ99%防犯サムターン確定ですね
お客様に実物をお見せしてこのようなボタン付きサムターンじゃないですかと確認するとあった気が・・・
ここまで聞いてもないって言い張るお客様も結構多いんですよね
開ける料金も変わるし、道具も変わるからこの情報は重要です!
今回は過去に別部屋開けてついていた記憶もあるし、
お客様もなんとなく覚えていたから問題なし!
黒だからわかりにくいけど、両脇にボタンがある防犯サムターン
追加作業の場合は注意が必要!
お客様がサムターンの形状を普通だと言ってぼったくり鍵屋を呼んじゃった場合は特に危険です
普通の解錠でも高いけど、さらに高くなる
また、キャンセルしようとしたら、通常の解錠費用を請求される危険もあります・・・
例えば、ぼったくり鍵屋に依頼した場合
『通常のサムターンの鍵開け〇万円です』
金額に了承し書類にサイン
作業開始
作業途中で防犯サムターンだと判明した場合
鍵屋は追加料金を伝えます
OKならそのまま作業
→料金は高くなるけど、問題ない
キャンセルする場合
→開いてないけど通常の鍵開け費用〇万円請求
作業前にサインする書類に小さな文字で
「いかなる場合でも作業途中でキャンセルする場合、作業料金全額発生します」
などの記載があります。
これは作業してるときに鍵が見つかったからやっぱりキャンセルでなどを防ぐ意味がメインだとは思います。
しかし、追加作業が発生した場合でも当てはまるんですよね・・・
どこの鍵屋も作業前にサムターンの形状を聞いてから作業します。
その時に「普通に回すだけ」などと言っちゃうから上記のようなことが起きちゃいます。
作業前に最大料金を聞くこと!
良心的な鍵屋だと、『ノーマルサムターンなら〇万円で作業可能です
万が一防犯サムターンだった場合追加で〇円かかります』
と作業前に説明してくれると思います
しかし、高額鍵屋の場合はお客様にノーマルサムターンだと言われたらその料金しか伝えないこと多い
HPに〇〇円~しか記載がないところが多いです。
依頼する時には『鍵開けに最大いくらかかりますか』
と必ず聞きましょう!
高額鍵屋は『現場で見ないとわからないからすぐに作業員向かわせます』
と料金は言わないですし、行っても〇万円ぐらいとアバウトな金額しか言いません
ちゃんとした鍵屋なら『通常の鍵開けなら〇万円、破壊の費用があると交換にもなるから〇万円になることも・・・』
などと教えてくれます
全国的にぼったくり鍵屋の被害は増えてますので注意しましょう!
ちなみにクロロックの場合は
ドアスコープからの鍵開け16,500円
防犯サムターンだった場合5,500円
ドアスコープが外れないタイプで破壊交換3,300円
川越市外の出張費3,300円
夜間早朝料金(22時~8時)3,300円
なので最大で1か所解錠31,900円でやってます。
ぼったくり鍵屋だと数千円~が多いからそれと比べると高いと思うけど、
作業員が来たらこの金額を超えることが多いです
目先の安い金額に騙されないように気を付けましょう!
〇円~の料金に当てはまるのは南京錠ぐらいの鍵だと思います(笑)