kagi9669

鍵のクロロック
建物の鍵開け・鍵交換・車のインロック開錠・鍵製作・金庫の開錠・机・ロッカー・スーツケース等
カギに関することなら何でも対応します。
24時間受付可能
080-3738-9669

調子が悪い状態で使い続けて回らない鍵の修理【さいたま市】

【埼玉県川越市の鍵屋】

鍵のクロロックです。  

080-3738-9669

埼玉県全域で鍵のトラブルやバッテリー上がりに24時間出張対応しています。

今回は前日夜にご依頼いただいた現場で、元々回りにくかったが気にせず使い続けていたらついに回らなくなってしまったとのことでさいたま市中央区の戸建てに鍵修理に行ってきました。

今回は下請けの仕事でしたが、他の鍵屋にも電話していたらしく、お客様は料金がどれぐらい掛かるか知りたかったみたいですが『現場を見てみないとわかりません』としか言われず、大体の料金を聞いても『見ないと料金は出せません。すぐに向かいます。』という感じだったのでお断りしたそうです・・・

鍵屋ならわかる方も多いと思いますが、広告では〇〇円~と激安な価格の某大手の鍵屋でしょうね。

別の鍵屋に連絡していたことはご依頼時には知らず、案件紹介メールには【電話見積】と書かれていたので、鍵修理の場合にかかる最大料金16500円ですとお伝えしご依頼となりました。
この紹介のご依頼の場合は手数料で30~40%取られるのでその分作業料金を上乗せする業者もあるみたいですが、クロロックでは直接依頼いただいた場合と変わりません。

鍵のクロロックでは

  • 軽作業(鍵を取り外さずに出来る作業)・・・5500円
  • 中作業(鍵を取り外して行う作業)・・・8800円
  • 重作業(鍵を分解して行う作業)・・・16500円

の3つに分かれており、一般の方でもわかりやすい料金となっています。

例えば子供のいたずらなどで鍵穴に木片などを詰めた場合のように鍵穴の異物を取り除けるときは軽作業で対応可能です。(木が詰まっている状況で無理やり鍵を挿してしまい奥まで入り込んだ場合には中作業になる場合もございます。)

電話見積時に『凸凹したディンプルキーと呼ばれる鍵じゃないですか?』と聞いていたので予想してましたが、やはり美和ロックのPR/PSのディンプルキーですね。
美和ロックの鍵が一番出回っているということもありますが、ディンプルキーで【抜き挿ししにくい】や【鍵が回りにくい】などの場合には高確率でこの鍵の場合が多いですね。

同じディンプルキーでもメーカーによって中の作りが違いますが、MIWA製は小さなバネやタンブラーを使ったりと他社よりも複雑な構造で精密すぎるので、少しの汚れ等でも症状が起きやすくなっています。

ドアからシリンダーを外し洗浄しながら分解していきます。
ここまでの分解の場合には中作業で済みますが、これ以上分解洗浄する場合には重作業となります。
汚れが原因の場合には、ここまで分解し洗浄していき再度組み直していけば大抵は直ります。
その後作動確認して問題なければそこで作業終了ですが、万が一改善しない場合には再度分解し、タンブラーを1つ1つばらしていきます。
細かな部品が多く集中力がいる作業なので出来ればこの暑い時期にはやりたくない作業ですね(笑)

今回は2か所鍵があり下側は使っていないとのことですが、サービスで軽作業の洗浄作業をしておきました。

今までもブログで何回か説明してきましたが、鍵を長持ちさせるには日々の鍵のお手入れが必要になります。

鍵がディンプルキーの場合には特に凸凹の汚れに注意すること。(凸凹に汚れが詰まって穴の高さがそろわないと鍵が回りにくくなったり、回らなくなります。)
調子が悪い場合には他の鍵で確認をしてみてください。
特定の鍵のみ動きが悪い場合には鍵に付着した汚れが原因の可能性が高いです。。
どの鍵でも同じ症状が出る場合は鍵穴に問題が出ている可能性が高いです。

初期段階であれば、エアダスターやパーツクリーナー等を使い鍵穴の汚れを落とせば使える場合が多いですが、出来れば鍵自体が汚れて特定の鍵のみが回りにくいぐらいの状況のときに対処するようにしましょう。

その場合は鍵を歯ブラシ等を使って水洗いで綺麗にするだけで済みます。

絶対にやってはいけないことは、鍵穴に油(CRCなどの市販のもの)を注すことです。
鍵穴内に汚れが蓄積している状況で油を注すと砂ぼこり等が油でドロドロになり余計にひどくなる場合がほとんどですし、最悪は鍵穴内が錆びる原因となります。
専用の潤滑剤や代用品として鉛筆の黒鉛を使うことをオススメしますが、それをする前にパーツクリーナーで鍵穴を洗浄した方が効果があります。
潤滑剤を塗ることでスムーズに動くようになりますが、中に汚れが残っている状況だと効果が半減してしまいます。
パーツクリーナーはホームセンターで数百円程度で売っていますので、1本あると便利ですよ。

軽い汚れ程度であれば鍵穴内にスプレーすれば、汚れを落としてくれて隙間から液体が垂れてくるのでふき取れば問題ありません。
鍵穴内に残った液も速乾性があるので1.2分すれば乾きます。
*垂れた液体を放置するとドアの塗装や木材が変色する恐れがあるので必ずふき取りましょう

 

 

 

【川越市】や【さいたま市】など埼玉県内で住宅、車、バイク、金庫などの鍵開け、鍵交換、鍵作成・バッテリー上がりのご依頼は鍵のクロロックにお任せください。

鍵屋ランキング


埼玉県川越市ランキング


埼玉県ランキング