【埼玉県川越の鍵屋】
鍵のクロロックです。
080-3738-9669
鍵のクロロックでは、埼玉県内での鍵のトラブルに24時間出張対応しています。
今回は室内の扉が開かないとのご依頼で入間市の戸建てにいってきました。
現場へ到着するとすでにお客様がご自分でドアノブを外していました。
ドアノブを下げても開かないとのことで、完全にラッチの故障が原因ですね。
ラッチの故障の場合には、大きく分けて、2パターンあり、
- ドアノブとラッチの連動部分が故障して、ラッチを引っ込められないパターン
- 内部の部品が壊れて、ラッチが規定位置より飛び出して、ラッチが引っ込まなくなるパターン
1番のパターンの場合には、ドアの隙間からラッチが見えれば、直接ラッチを引っ込めれば、ドアは開きます。
この場合はラッチが見える側にいれば、比較的簡単ですが、ラッチが見えない側の場合には苦労しますね。
2番のパターンの場合は、最悪ですね。
内部の部品にヒビや割れ・欠けなどが生じた場合に起きます。
この場合の多くはラッチの部分がばねの力により、受けの部分に飛び出しすぎてしまうことにより開かなくなってしまいます。
ラッチの部分が見えている場合には、のこぎりなどで飛び出しているラッチの部分を切れば開きます。
しかし、ドアの隙間は狭く、室内扉は木製の場合がほとんどですし、ラッチの部分は金属製なので、地味に大変な作業になりますね。
今回の現場の前日に川越市のトイレでこの状況で時間をかけてラッチの部分を切断してきました・・・
今回の現場のドアは特殊で両側に返しがついていて、どちら側からもラッチの部分が見えませんでした。
しかし、両側に行き来できたので、ドアノブを完全に取り外すことは出来ました。
ドアノブを完全に取り外した写真です。
写真ではわかりにくいですが、ラッチに亀裂が生じていましたね。
この既存の小さな穴からドリルを差し込みラッチを壊していき、中の細かな部品を取り除いていきます。
穴が小さすぎて苦戦しながら、壊していき、無事に開錠出来ました。
今回の入間市の現場も前日の川越市の現場も同じ、ムラコシ製のラッチが使われていましたね。
ラッチの場合にはバックセット以外にもドアに開いている穴のサイズ等により、使える部品が限られてきます。残念ながら、ドアに合うサイズのラッチは持っていなかったため、お客様にホームセンターや楽天などでも買えるように、部材の説明と取付方法を説明して作業完了です。
このラッチ故障によるドアが開かないトラブルは一年中起きます。その多くは経年劣化が原因ですが、ドアを勢いよく閉めることが多い場合には、比較的早く壊れる可能性は高いですね